大きくする 標準 小さくする

潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ ブログテーマ:大学生

次へ>>

東京工科大学第3期 午後

[大学生] 投稿日時:2012/09/01(土) 22:44

午後は場所を移動して、半数は草刈機の使用を続けました。午前中と比べると、足場が大変悪くなっています。







別のグループは、竹を運んできました。



これをどのように組み立てるかは、あらかじめモデルを作っていました。



そして、次のように組み立てて、トキの止まり木を作りました。


東京工科大学第3期 午前

[大学生] 投稿日時:2012/09/01(土) 21:29

東京工科大学の第3期の学生にも、ビオトープの草刈をお願いしました。



最初に板垣会長から、注意事項を説明しました。





午前中の作業は、第2期同様にトキ交流会館前のビオトープの草刈を、操作練習を兼ねて行いました。
第2期は下の段ですが、第3期は上の段をおこないました。






東京工科大学第2期 午後

[大学生] 投稿日時:2012/08/28(火) 23:47

午後は、条件が悪いビオトープ内での草刈。





交代で雑草抜きを行いました。





雑草に
ついての説明はこちら。



学生さんは、熱心に作業をしてくれました。


東京工科大学第2期 午前

[大学生] 投稿日時:2012/08/28(火) 21:18

今年も東京工科大学の学生が佐渡でボランティア活動を行います。

水辺の会では、第2期から第4期までの学生を指導します。




午前中は、トキ交流会館前のビオトープの整備を、草刈機の操作練習を兼ねて行いました。






東京工科大学の学生は放鳥前からビオトープ作りをしていました

[大学生] 投稿日時:2012/07/09(月) 22:34

東京工科大学の学生は、2008年9月の第1回放鳥直前に新穂潟上地区のビオトープを開発しました。

それ以来、多くのトキが新穂潟上地区に集まってきています。

新潟県も、この地区でのビオトープ整備を始めるとのことです。

2009年のテレビ放送ですが、この前半が新穂地区の様子です。


次へ»

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30