大きくする 標準 小さくする

ホームページは引っ越しています

ホームページは引っ越しています

連絡が大変遅くなりました。
最近の活動はこちらに掲載しています。
https://katagami-mizube.theblog.me/
 

【トキ学校ビオトープ概要】

【トキ学校ビオトープ第1群(トキ交流会館前)概要】
トキ越冬期~繁殖期利用を主な目的に管理されています。利用トキは延べ8羽(内2羽は現在行方不明)。生物資源の充実を念頭にヤマアカガエル・クロサンショウウオ・モリアオガエル・ドジョウ・メダカ・水生昆虫等の増加も目指しています。久知川水系に属し農繁期期は水供給が困難であるため、天王川水系からのポンプアップも併用しています。生物資源拡充のため、秋口、大量の落ち葉・米ぬかなどが投入されてます。
厳冬期には、多くのカモ類の越冬にも利用され、他にダイサギ・アオサギ・シギ、チドリ類・タゲリなど水辺を好む鳥の利用も盛んです。
尚、トキ学校ビオトープ第3・4・5・6・7各群は、トキの利用コアエリア(現在、トキ16羽程が利用)として実戦作業にて通年保全されています。
トキ学校ビオトープ第2群は、潟上温泉入口橋の左。トキ学校ビオトープ第3群は第2群から坂を登った途中にあり、いずれも見学可能です。
 
【トキ学校ビオトープ第2群(潟上温泉橋)概要】
トキ越冬期~繁殖期利用を主な目的に管理されています。利用トキは延べ6羽(内3羽は在行方不明・1羽は受傷保護)。生物資源の多様性が際立っており、特に厳冬期には多くの越冬野鳥カモ類・シギ、チドリ類・サギ類・コウノトリ・コブハクチョウ等の水鳥・水辺の鳥の利用が確認されています。また、ノスリ・ハイタカ等の猛禽類も飛来。上空には、オオタカ・ハヤブサ・ハチクマ・ミサゴ・トビ・ノスリ・チュウヒ等の飛翔も見られます。国府川水系に属し、上流にあるダム・溜池から多くの生物資源の供給があり貴重な水辺です。
 
【トキ学校ビオトープ第3群(寺下)概要】
国府川水系。小中学校などのビオトープ体験学習が主な目的で維持管理されています。 
 
近年、トキの利用が見られるようになりました。また、周辺には通年で10数羽のトキが飛来し採餌をしています。サワガニが多く生息し、重要な餌資源になっています。ビオトープの面積が、日々広がりを見せています。

イベント一覧

ブログ最新記事

潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ ホームページは引っ越しています  2019/07/31(水) 22:29
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 日程がビシビシです  2014/05/18(日) 18:51
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 今年のホタル祭りは6月21、22日  2014/05/16(金) 10:54
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ い・ろ・は・す地元の水応援プロジェクト2014に選ばれました。  2014/03/10(月) 11:35
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 平成25年度離島人材育成基金助成事業  2014/02/25(火) 09:14
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 第10回通常総会が開催  2014/02/25(火) 09:07
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 本日総会です  2014/02/23(日) 06:58
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ ビオトープ水田で寛ぐトキの群れ。  2013/11/06(水) 23:22
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 株)ネクストビジネスシステム  2013/10/23(水) 23:27
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 東京工科大学ビオトープの草刈  2013/09/06(金) 23:14
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 東京工科大学のビオトープ草刈作業  2013/09/04(水) 23:04
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 潟上地区のホタル生育環境調査  2013/07/02(火) 22:51
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 天王川と歌滝川の水生生物調査  2013/07/02(火) 22:49
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ ホタルの生息環境と生物多様性を考える研修会  2013/07/02(火) 22:44
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 新潟日報の記事  2013/06/22(土) 06:37
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 第10回ホタル祭り  2013/06/08(土) 00:31
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 今年の小・中学生の受け入れは5月14日からです。  2013/05/07(火) 22:19
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 8月2日 島外高校生の活動  2012/12/24(月) 17:47
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 9月26日 島内小学校の活動  2012/12/24(月) 16:57
潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 9月12日 島内小学校の活動  2012/12/24(月) 16:51

トキ色の約束

トキ交流会館での学校ビオトープ学習


トキ交流会館での学校ビオトープ学習を行う団体です。

《活動における効果》

1)冬季不凍ビオトープ(一部学校ビオトープを含む)管理個所で計18個所
の内、17か所において越冬中のトキの利用を確認。

2)冬季、天王川(本流・支流)・歌滝川・源田平等のビオトープ利用のトキは
計11羽程(内8羽程が日常、採餌などに利用中)

3)他に野性鳥類:ダイサギ・アオサギ・コサギ・ゴイサギ・シギ類・タゲリ・カモ類 


・猛禽類(トビ・ハヤブサ・ハイタカ等)・ミヤマガラス・ハシブトガラス・ハシボソガラス
・セグロセキレイなど小鳥類多数の越冬利用がありました。

《参考》

潟上水辺の会、大学生ボランティア実習
http://teu-sado.d2.r-cms.jp/katagami/

23年度、潟上水辺の会「活動報告」
http://tokisoudan.blog.fc2.com/blog-entry-253.html

《潟上水辺の構成概要》

会員数:約50名(主に新穂潟上地区及び近隣地区住民)

顧問:高野毅(生椿の自然を守る会会長)
会長:板垣徹(JAファーム佐渡代表取締役
副会長:木下隆一(加茂湖漁協前組合長

H24年度 トキ学校ビオトープ参加校・参加団体】(4月~9月現在)

H24年度 トキ学校ビオトープ参加校・参加団体】(4月~9月現在)
 
《島外小》 飯・新通・万代長嶺・新大付属・五泉東・村松・新津第一・青山
《島内小》 小木・河原田・二宮・畑野・金泉・加茂・両津吉井・両津
《島内中》 赤泊中・佐渡中等
《島外高》 早稲田大学高等学院
《大学》 東京工科大・麻布大・駿河台大
《企業・団体》 (株)ネクストビジネスシステム・イオンリテール株式会社北陸信越カンパニー
・コープにいがた・佐渡生きものKIDs調査隊・七尾市の子供たち・JA佐渡
 
【H24年度(9月現在) 参加校(団体)数)】27校(団体)・615名
 
【H15~24年度9月 総計:参加校数】129校(団体)・大学実習参加人数等4615名
 
《管理参加団体》 生椿の自然を守る会・東京工科大・NPO法人地域自立ソフトウェア連携機構(MSCO)
・潟上水辺の会
 
《協力団体》 上横山自然をつくる会・正明寺、吾潟、田野沢、潟上各地区有志・加茂湖水系再生研究所
・加茂湖漁業協同組合・JA佐渡・新潟県・環境省佐渡自然保護官事務所・佐渡市トキ交流会館

携帯サイト


PC版と同じURLです
URLをメールで送る