大きくする 標準 小さくする

潟上水辺の会・トキ交流会館学校ビオトープブログ 2012/7

<<前へ次へ>>

第2回 生物の多様性を育む農業国際会議(ICEBA2012)

投稿日時:2012/07/17(火) 23:38

第2回 生物の多様性を育む農業国際会議(ICEBA2012)に潟上水辺の会会長の板垣徹が委員長として挨拶をしました。
 
http://www.city.sado.niigata.jp/topics/gihas/info/20120416.shtml



 

第1次放鳥の1番と9番のトキ

投稿日時:2012/07/10(火) 02:20



2009年の東京工科大学の合宿中に、2羽のトキが交流会館付近にやってきました。
学生が、第2次放鳥のトキのために餌場を作っていることがわかっているかのように。

今年の大学生は女子が多いという噂で、喜んでいる会員が多いようです。

東京工科大学の学生は放鳥前からビオトープ作りをしていました

[大学生] 投稿日時:2012/07/09(月) 22:34

東京工科大学の学生は、2008年9月の第1回放鳥直前に新穂潟上地区のビオトープを開発しました。

それ以来、多くのトキが新穂潟上地区に集まってきています。

新潟県も、この地区でのビオトープ整備を始めるとのことです。

2009年のテレビ放送ですが、この前半が新穂地区の様子です。


無賃乗船のカモメが現れたようです

投稿日時:2012/07/07(土) 23:34



佐渡汽船のフェリーを追って、新潟港から両津港に向かうカモメがいますが、最近は自分で飛ばずに船に乗って移動するものが現れたようです。

かっぱえびせんにも見向きもしないとか。



このカモメです。

動画はこちら。
«前へ次へ»